お子さまからご高齢の方まで、安心して食べられて健康的な食生活を送ってもらいたいという願いから、徹底した素材と製造工程へのこだわりから生まれた安心・安全な食品です。
安定した品質に定評ある、大津茗荷村の恵みの玄米は、こだわりをもって育てている契約農家の玄米を使い、滋賀県の肥沃な大地と寒暖の差が大きい自然風土で育てており、様々な食品づくりへ活かしています。
玄米の製粉工程で必ず出る
種子毒アブシジン酸を除去しています。
玄米粉を微粒粉末と粗粉末をバランスよく組み合わせ、
腸内細菌の善玉菌の増進と、免疫力UPが期待されます。
特殊製粉機(特許取得製粉機)で粉にし、
玄米は、温度上昇せずアルファ化しない。
玄米の栄養価を高めるため発芽させ、安心・安全に栄養も吸収しやすく味わっていただけるように、製粉工程で必ず出る種子毒アブシジン酸を除去する手間をかけるこだわりをもっています。
手作業で平らに広げ、40℃の冷風乾燥を10分間行い、 玄米本来の水分量をそのままに冷凍で出荷、 出来立てをお届けしています。目視で、不要な異物を除去する手間をかけています。
コメとコメがぶつかることで粉にすることができる気流粉砕機で、 コメの細胞を傷つけることなく内部の水分量を保ったまま粉にしています。
ふるいにかけ微粉末と粗粉末を最適な粒子バランスに袋詰めすることで、玄米の食物繊維を活かし腸内環境を整え、便秘解消の効果が期待されます。 この時も、異物混入がないか目視で確認しています。